2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトウェアRAID

RAIDレベル 断然1がおすすめ。 5はArray崩壊のトラウマが・・・ RAIDデバイスのつくる際の注意 ややこしいので/bootもswapもミラーリングする。 grub OSのインストール後、ブートローダGRUBをsda,sdbそれぞれの/bootにインストールしておく。こうしておかないと…

ActiveRecordでPostgreSQLのバージョンを調べる

Ludia 1.5でPostgreSQL 8.3対応が行われ、@@演算子が「%%」に変更になった。これに対応するため、PostgreSQLのバージョンを判別する必要があった。ActiveRecord::ConnectionAdapters::PostgreSQLAdapter#postgresql_version で取得できる。 # PostgreSQL 8.1…

Slony-Iをrpmで導入

CentOS 5.1 x86_64 PostgreSQL 8.3.1(yum.postgresql.orgのもの) RPMづくり http://slony.info/:公式からソースを拾ってきてrpmをつくる。 wget http://slony.info/downloads/1.2/source/slony1-1.2.13.tar.bz2 tar jxvf slony1-1.2.13.tar.bz2 cd slony1-…

Syslog-ngとpoundでpoundのアクセスログをApache風に出力させる

poundでロードバランシングさせていると、Webサーバ1台で運営するのに比べ、アクセスログが分散して全体を把握しにくい。Railsアプリなんかの振り分けもしてると余計に。 Poundの設定 「LogLevel 3」がミソ。「4」にするとバーチャルホストのないタイプにな…

pgsnmpdのインストール(失敗)

Web+DB Press vol.43に載ってたので入れてみる。 今回の環境 CentOS 5.1 x86_64 PostgreSQL 8.3.1 net-snmpが必要らしい syslog-ngを入れるときにもう入れてたが、入れてなければyumで。 yum install net-snmp.x86_64 落としてくる http://pgfoundry.org/pro…

APCUPCDで自動シャットダウン

APCのAPCES725を買った。 オープンソースのapcupsdで、バッテリ駆動になったとき自動シャットダウンできる。 入手 APCUPSDのサイトで、RHEL5(x86_64)用のRPMパッケージを拾ってきた。 インストール net-snmpも必要なので一緒に入れる。 yum install -y net…

エントリ毎に認証するユーザを変更する

そのままだとモデル毎に接続を設定することになるが、これでは複数のユーザがそれぞれのアカウントで接続して、それぞれの権限でエントリを編集するといったことはできない。コードを追ってみたところ、エントリの更新などの際にはActiveResource#connection…

rssadがうざい。

なんかあるブログのRSSに「PR:」とかついた、そのブログの記事ではないエントリがついてきてた。 で、調べてみたら、RSS広告社ってところのTrendMatchというサービスらしい。すごく・・・うざいです・・・新着記事を効率よく取得するためにRRSを使ってる人に…

エイプリルフールネタ

ネット上ではもはや恒例となっているエイプリルフールのジョークサイト。 GIGAZINE エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版 コーヒー吹いたwww